
iPhoneを買取に出す場合、シムロックの端末よりもシムフリーの端末の方が高く売れます。
ですのでシムロック端末をお持ちの方は端末をシムフリーにすることをお勧めします。
本記事ではシムロック端末をシムフリーにする方法を紹介します。
もくじ
シムロックとは
シムロック(SIMロック、英語:SIM Lock)とは、特定のシムカードを差し込んだ場合にのみ動作する携帯電話や通信モジュール等の通信端末に施されている機能制限のことです。
iPhoneを購⼊する時、各キャリアと契約を結んで購⼊する端末は基本的にシムロック状態です。
docomoやau、SoftBankなどのキャリアで販売されたiPhoneは他の事業者のシムカードを利⽤できないようにシムロックがかかっています。
2015年5⽉以降、シムロックの解除は義務化になりました。
シムロックを解除すればどのキャリアの回線でも利⽤できるようになりました。2015年5⽉以後に発売されたiPhoneは、基本100⽇(通信会社よリ違います)経過すると無料でシムロック解除することができます。
つまりiPhone6s以後の機種はシムロック解除しシムフリー端末にできます。
シムロック解除の方法
シムロック解除の方法をご紹介します。
各キャリアのSIMロック解除の方法はそれぞれですが、コロナ禍以来、シムロック解除の業務は基本ウェブに移行しました。ウェブでは無料でシムロックの解除がおこなえます。また店頭でご利用したい方は事前の予約が必要ですご注意ください。
Softbankを使っている方はこちら
https://www.softbank.jp/support/faq/view/25919
Docomoを使っている方はこちら
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/
auを使っている方はこちら
Y mobileを使っている方はこちら
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
UQを使っている方はこちら
https://www.uqwimax.jp/mobile/flow/sim/
買取について
シムロックを解除した端末(シムフリー端末)は全てのキャリアのシムカードを使用できるためシムロック端末より高額で買取ができます。
シムロック解除のできる端末は先述の方法でシムフリーにすることをお勧めします。

こちらのLINEより宅配買取ができます。また、事前に詳しく情報を教えていただければ実際の価格に近い価格をお伝えすることができます。
全国対応の無料梱包キットをぜひお使いください。
※本査定のキャンセル料・返送料も無料です!