自宅にいながらiPhoneを売れる**宅配買取**はとても便利なサービスです。店舗に行く必要がなく、自分のペースで手続きができる点が大きな魅力です。
初めて利用する方のために、ここでは**宅配買取の申し込みから入金されるまでの具体的な流れ**を詳しく紹介します。
梱包・発送の方法、査定結果の通知、そして振込までにかかる期間など、一連の手順を理解しておきましょう。一般的なスマホ宅配買取のケースを想定しています。

宅配買取の基本ステップ
**宅配買取**の流れは主に以下の5ステップです。各ステップを詳しく見ていきましょう。
STEP 1: Webまたは電話で申し込み
まずは買取業者のサイト上のフォーム(または電話やLINEなど)から買取の申し込みを行います。売りたいiPhoneの機種名、容量、状態などを入力し、名前・住所・連絡先や振込先口座情報も登録します。 - 最近はオンラインで完結できるよう、身分証の写真アップロード機能がある場合もあります。初回利用時には本人確認が法律で必要なので、運転免許証などを提出しましょう。 - 申し込み後、自動返信や担当者から連絡があり、今後の案内(発送方法や必要書類)が提供されます。

申し込み時に以下の情報を準備しておくとスムーズです: ・iPhoneの機種名と容量 ・iPhoneの状態(傷や不具合の有無) ・連絡先情報 ・振込先口座情報 ・本人確認書類(運転免許証等)
STEP 2: 梱包キットの受け取り・準備
多くの業者は無料の梱包セット(宅配キット)を郵送してくれます。早いところだと**申し込み当日〜翌日発送、翌々日には到着**します。キットにはダンボール箱、緩衝材(プチプチ)、着払い伝票、買取申込書類一式が同封されています。 - 梱包キットが届いたら、中の案内に従い売るiPhoneを箱に入れます。端末は傷が増えないようプチプチでしっかり包みましょう。付属品(充電ケーブルなど)も売りたい場合は一緒に入れます。 - 申込書に必要事項を記入し、身分証のコピーを同封するのを忘れずに。本人確認書類は法律上必須なので、未提出の場合は査定後でも入金前に確認されます。

iPhoneを発送する前に必ずデータのバックアップを取り、初期化を行いましょう。iCloudからサインアウトし、「すべてのコンテンツと設定を消去」でリセットすることを忘れないでください。SIMカードの抜き忘れにもご注意を。
STEP 3: 端末の発送
梱包ができたら、いよいよ発送します。同封の**着払い送り状**を箱に貼り付け、集荷依頼またはコンビニ持ち込みで発送します。送料は買取業者負担なので着払いでOKです。 - 集荷依頼する場合、宅配業者(ヤマトや佐川など)に電話やWebで集荷予約すると自宅まで取りに来てもらえます。 - コンビニ発送の場合、24時間いつでも出せて手軽です(対応している配送業者によりローソンやファミリーマート等が使えます)。 - 発送後は控えの伝票番号で荷物追跡ができます。通常、宅配便なら**発送翌日〜2日後**には先方に届くでしょう(遠方の場合もう少しかかります)。
集荷依頼
集荷依頼のメリット: ・自宅から出る必要がない ・重い荷物を持ち運ぶ手間がない ・指定した日時に確実に発送できる 集荷依頼方法: 1. 宅配業者のwebサイトから予約 2. 電話で依頼(ヤマト運輸:0120-01-9625、佐川急便:0120-00-9625) 3. 日時を指定して待つだけ
コンビニ持ち込み
コンビニ持ち込みのメリット: ・24時間いつでも出せる ・近所のコンビニですぐに出せる ・集荷を待つ必要がない 持ち込み方法: 1. 伝票を記入し箱に貼付 2. 最寄りのコンビニへ持参 3. レジで「宅急便の発送」と伝える 4. 送り状の控えを受け取る(追跡番号はこれで確認できます)
STEP 4: 査定と結果の連絡
業者が商品を受け取ったら、専門スタッフがiPhoneの状態をチェックし正式な査定を行います。多くの会社は**到着後24〜48時間以内**に査定を完了し、結果を連絡してきます。 - 連絡手段はメールや電話、LINEなど申し込み時に指定した方法です。「○○円で買取りますがご承諾いただけますか?」といった内容で通知されます。 - 査定額の内訳や、もし減額があった場合はその理由(例: 小さな画面傷あり -¥2,000)なども教えてもらえます。想定より低い場合はこのタイミングで質問するとよいでしょう。 - 通知を受けたら、提示額で売却するかどうか返答します。満足できる額なら承諾し、もし納得できなければキャンセル(返送希望)も可能です。
査定額が予想より低い場合は、減額理由を必ず確認しましょう。明確な説明がない場合は質問することで、減額の妥当性を判断できます。納得できない場合はキャンセルして返送してもらうことも可能です。
STEP 5: 代金の振込(入金)
査定額に承諾の返事をすると、支払い手続きが行われます。銀行振込の場合、早ければ**当日〜翌営業日**に指定口座へ入金されます。 - 業者によっては15時までの承諾なら当日中に振込、以降は翌日扱いといったケースが多いです。週末を挟むと休み明けの入金になることもあります。 - 入金が完了したらメールで「振込完了のお知らせ」が届くか、口座を自分で確認しましょう。これで取引は完了です。お疲れ様でした! - もしキャンセルした場合は、速やかにiPhoneが返送されてきます(送料は無料のことがほとんどです)。返送時に改めて連絡があるので受け取りましょう。
振込までの期間の目安
申し込みから入金までの期間は、スムーズに進めば**約3日〜1週間程度**です。ただしこれは業者の対応速度や配送により変動します。

宅配買取利用のコツ・注意点
宅配買取をより安心・スムーズに利用するための重要なポイントをいくつか紹介します。
データ消去とSIMカード抜き忘れ発送前に必ずiPhoneの初期化(前述のiCloudサインアウト・リセット)を行い、SIMカードやSDカード類を抜いておきましょう。個人情報保護と後のトラブル防止のためです。付属品の扱い元箱やケーブル、イヤホンなどがあるとプラス査定になる場合があります。不要なら一緒に送りましょう。ただし、付属品がなくても減額しない業者も多いので、必要なら手元に残してOKです。梱包は丁寧に輸送中の破損で状態が悪化すると査定額に影響します。プチプチで二重に包む・箱内で商品が動かないよう詰め物をするなど工夫してください。査定額保証サービス業者によっては事前のオンライン査定額を下回らない「減額なし保証」を掲げているところもあります。利用者口コミを調べ、信頼できる買取店を選ぶと安心です。連絡のチェック査定結果のメールを見逃して放置すると入金が遅れる原因になります。申し込み後はメールやLINEの通知をこまめに確認しましょう。
特に大切なのは「データバックアップと初期化」です。個人情報保護のため、必ず「設定」→「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」を実行してください。また、Apple IDからのサインアウトも忘れずに行いましょう。
以上が宅配買取の一連の流れです。一度手順を踏んでしまえばとても簡単で、自宅にいながら完結する便利さを実感できるでしょう。**iPhone買取**も宅配サービスを使えば全国どこからでも高く・安心に売却できます。ぜひ参考にしてスムーズな取引をしてください。
宅配買取サービスをぜひお試しください:
[LINEで無料査定してみる](https://line.me/R/ti/p/@applebuyers)
[買取価格表を見る](/price)